Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs827742/puchiko-fashion.jp/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 32

この記事のポイント!
- なりたいイメージでニットワンピースを選ぶコツ
- ニットワンピのインナー問題&丈短すぎた問題の解決コーデ術
- 合わせるアイテム別ニットワンピースのコーデ集

(よーし、この雑誌を見ておしゃれになるぞ~。)
(ふむふむ…今月の特集は、『秋冬はやっぱりニットワンピースで決まりっ!』か…。)
でも、どんなニットワンピースでどんなコーデにすればいいんだろう・・・。

難しい顔して、また何かお悩みね?

あっ、グラン先生!
そうなの!
グラン先生にニットワンピースのコーデについて教えてほしくって。

いいわよ、言ってごらんなさい。

えーっと、
- ニットワンピースに合うアウターって?
- ニットワンピースとスニーカーのコーデが知りたい!
- ウエストポーチやベルトをおしゃれに合わせたい!
- 透け予防にどんなインナーを着たらいいの?
- 丈が短すぎるとパンツ見えちゃわない?

質問多いわ!

ひぃっ…

でも、質問が多いってことはファッションへの興味が高まってる証拠ね、いいことだわ。
じゃあ、ニットワンピースのコーデのポイントを解説していくわよ。
着るだけで秋冬の雰囲気が作り出せる素敵なアイテム、ニットワンピースが今回のテーマです。
そもそもニットとは?という方はこちら↓
今さら聞けない!ニットって何?セーターとの違い&モテ女子に人気のブランド
ニットワンピースの選び方やインナーについてや、丈が短すぎた時のコーデ、ニットワンピースをつかった素敵な大人コーデをまとめました。
☆ワンピースについての他の記事はこちら
違いがわかる!ワンピース(服)のシルエット・形をイラストで解説!
かわいいorセクシー?ニットワンピースを選ぶコツ
あなたは、ニットワンピースを着るなら、
大人可愛く着たい派ですか?
それとも、
セクシーに着たい派ですか?
大人可愛くニットワンピースを着たい★

わたしはこっちかも。

大人可愛く着たいなら、こんなディテールのニットワンピースがおすすめよ。
ロング
今季はロング丈がトレンド。
大人っぽいのに可愛く見せれます。
オフタートル
ぴちっと首に沿ったタートルネックよりも、たっぷりボリュームがあるユルいタートルネックがオフタートル。
ゆるい服は隙を見せることになるので、男ウケも◎
ローゲージ
細い糸で編まれた目が詰まったハイゲージはきれいめな印象。
一方、太い糸でざっくり編まれたローゲージはカジュアルで可愛い印象です。
形状だけでなく、同じデザインでも素材が変われば印象もガラッと変わります。
商品はありません。ほかにも、大人可愛いワンピースなら韓国ファッションもオススメです❤
*参考*脱・量産型!素敵なワンピースに出会える人気の韓国通販サイト13選
セクシーにニットワンピースを着たい♥

(わたしには程遠いけど…)セクシーに着るなら?

セクシーに着たいなら、こんなディテールのニットワンピースがおすすめよ。
ミニ丈
セクシーといえば定番ですね。
女子ウケはあまりよくないけど、モテを狙うならやっぱりミニ丈。
スリット入り
ストッキングにスリット入りなど肌が見える範囲が広いとやっぱりセクシー。
商品はありません。タイト
タイトシルエットはボディラインがわかるので、女性らしさをアピールできます。
商品はありません。ノースリーブ
あざと可愛くセクシーなのがアウターの下のノースリーブです。
商品はありません。ニットワンピの透け防止のインナー問題
ズボンやレギンスを合わせずニットワンピースだけで着たいときや、白やベージュなどの淡い色や薄い生地のニットワンピースのときは、下着が透けないか心配になりますよね。
ざっくり編まれたニットワンピースも、網目の隙間から見えないか不安になります。

透けるのを予防するだけじゃなく快適に着るにはインナー選びが大事よね。
ワンピース・ペチコートを着る
厚みのあるニットワンピースだと、インナーに何枚も重ね着すると着膨れしてしまうのが悩みですよね。
そんなときはワンピースやペチコートをインナーに着るのがおすすめです。
インナーがワンピースやペチコートなら、タイトなワンピースでもシルエットが綺麗に決まります。
また、汗をよく吸ってくれる綿素材のワンピースなら透けずに快適。
このような裏起毛のワンピースなら寒い日も暖かく過ごせます。
商品はありません。オフショルタイプにはオフショルのインナーを。
商品はありません。また、インナーが最初からセットになっているワンピースを選んじゃうのもアリです。
ショートパンツを着る
商品はありません。トップスとアンダーでインナーを分けるとき、トップスにはユニクロのヒートテックなどの薄いインナーを中に着る人が多いようです。
アンダーにはショートパンツを着れば、ニットの隙間から見えても問題ありませんし、脚さばきも楽です。
また、短い丈のワンピースでも座った時に下着が見えちゃうのが気にならなくなるメリットも。
ただし、タイトなワンピースだとラインに響いてしまうので注意が必要です。
短すぎるときや深スリット入りはスカートやデニムを重ね着!

そーいえば、前にこんな失敗しちゃった。

何?

ミニ丈のワンピースに大きめのリュックを背負って買い物していたら、
店員さんにこっそり声をかけられたの。
「(ワンピースが)上にずりあがっちゃってます。」って。。。
いつのまにかリュックがスカートに絡んでワンピースが上にずり上がっていたのに気づかなくて、しばらくそのままだったみたい。
恥ずかしくて、そそくさとその場から退散したよ・・・。
短い丈のときは、見えても大丈夫なように対策しておかないと恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。
短い丈や深いスリットが入ったニットワンピースはスカートやデニムとの重ね着でより一層おしゃれに変身!
スカート×ニットワンピース
短すぎる丈を延長するような気分で取り入れられるのがスカートとの重ね着です。
それに、いつも似たようなコーデになりがちなワンピースコーデも、下に異素材のスカートを重ね着すればまた違った表情が楽しめますし、皆と差がつくポイントにもなります。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ロングワンピースにスカートの着こなしも裾からちらっと見えるスカートがおしゃれに決まります!
ニットスカートのコーデもまとめています。
・ニットスカートの色別コーデ61選!タイトでもお尻を気にせずにはく4つのポイント
デニム×ニットワンピース
何にでも合わせやすいデニムパンツはニットワンピースとの相性も◎。
デニムパンツをきれいめのワンピースと合わせるとカジュアルな雰囲気にすることもできます。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
アイテム別!ニットワンピースの大人な秋冬コーデ集
それでは、ここからは、ニットワンピースと他のアイテムとの着こなし方を見ていきましょう!
今回は、旬のウエストマーク(ベルト、ポーチ)やレギンスの他、アウター(コート、デニムジャケット、ライダースジャケット、ブルゾン)、スニーカーとの素敵なコーデを集めました。
ウエストマーク×ニットワンピースのコーデ

今っぽい旬な雰囲気になるのが、ウエストマークよ。

ウエストマーク?

ウエストマークは、ベルトやリボンなどを巻いてウエストを強調することよ。
ウエストイン(トップスをボトムスにインすること)はウエストの位置が高くなり脚が長く見えますが、ワンピースの場合はインできずウエストマークがないものが多いので、ベルトでマークしてあげるとスタイルアップが狙えます。
また、ゆるっとしたシルエットのワンピースを引き締めて表情を変えられるのもベルトの良いところ。
それに、今季はロングがトレンドなので、背の低い人が長すぎる丈を簡単に短く調整したいときにはベルトが便利です。

旬のウエストマークの中でも、ウエストポーチと共布(ともぬの)ベルトをつかったコーデを提案しているブランドが多くなっています。
ウエストポーチ(ポーチ付きのベルト)は雑誌での登場回数が多くなっていますし、ショップを覗くと店頭にもよく置いてあります。
共布ベルトは、ワンピースと同じ布をつかったベルトのことで、さりげなくウエストマークができるのでワンピースの存在感を邪魔しません。
サッシュベルトは今年も着ても大丈夫?
2017年に流行ったサッシュベルト(金具でとめずに巻いてしばるorバックルに通してとめる幅広のベルト)。
2018年は雑誌にもあまりサッシュベルトが登場しなくなったので、2017年よりも流行が落ち着いた印象です。
再び大流行というわけでもないけど、もうオワコンというわけでもなさそう。
ニットワンピースとサッシュベルトの相性は◎なので、コーデに取り入れても大丈夫です。
ウエストポーチ×ニットワンピース

今年大注目のウエストポーチと合わせたコーデね。
黒ウエストポーチ×キャメルワンピース
View this post on Instagram
裾がチューリップのような形がかわいいワンピースに、黒色のボアコートをさらっと羽織ったゆるカジュアルスタイル。
黒×ブラウン×白のインパクトあるブーツが浮いて見えないのは、ウエストポーチと同じ素材だから。
茶色ウエストポーチ×グリーンニットワンピース
View this post on Instagram
青緑系×オレンジ系の対照的なカラー使いの冬のワンピースコーディネートです。
ダークグリーンのニットワンピースに、ワンピースの裾がチラ見えするターコイズ色のモヘアコートとブラウンバッグをON。
ワンピースはハイネックなので、胸元が開いたコートとのバランスも◎。
黒ウエストポーチ×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
タートルネックの黒ニットワンピースにカーキのミドル丈ブルゾン、レースアップシューズでメンズライクな大人かわいい組み合わせです。
アウターの上からウエストポーチをつけることで360℃どこから見てもスタイルアップが叶います。
黒ウエストポーチ×ベージュニットワンピース
View this post on Instagram
落ち着いたカラーのベージュのマキシ丈ニットワンピースに、コントラスト感のある黒のウエストポーチをポイントに。
帽子、バッグ、靴を全て黒でそろえているので、アイテム自体はカジュアルでも大人っぽい印象です。
落ち感のあるニットワンピースかつ地面すれすれの丈なので長いIラインが生まれスタイルアップに。
共布(ともぬの)ベルト×ニットワンピース

こなれた印象になるのが共布ベルトよ。
イエローベルト×イエローニットワンピース
View this post on Instagram
ニットワンピースと同じ色・素材の共布ベルトでさりげなくウエストマークした黄色がメインの華やかなレディコーデ。
大きめのスリット入りだから下に重ねた明るい花柄のスカートがほどよく見えて引き立ちます。
ブーツとバッグは暗めカラーにすることで、秋冬らしさを演出できますね。
イエローベルト×ブリックカラーニットワンピース
View this post on Instagram
レンガ色のロングニットワンピースの大人カジュアルコーデです。
黄色の共布ベルトは余った部分をたらせば、Iラインが強調されてよりスラッと見えます。
カッチリ重めのレースアップブーツをあわせることで、逆にニットワンピースの可愛らしさが引き立ちます。
ワインレッドベルト×ワインレッドニットワンピース
View this post on Instagram
今季トレンドのロング丈ワンピース。
こっくりしたカラーのワインレッドのワンピースに共布ベルトをさらりと巻いた大人のワンピーススタイルです。
ベージュのパンプスとトートバッグなら上品に仕上がるから、オフィスコーデにも◎な好印象コーデに。
ブラウンベルト×ブラウンニットワンピース
View this post on Instagram
着るだけでこなれ感が出るリブニットのニットワンピースは同じ素材のベルトでフェミニンな印象。
ブーツ、バッグ、帽子はオールホワイトで清潔感のある印象で男ウケが狙えるモテコーデです。
Vネックで胸元が大きく開いているので髪はダウンスタイルでバランスがいいですね。
ベリー色ベルト×ベリー色ニットワンピース
View this post on Instagram
品よく決まるベリー色のニットワンピースはベルトを蝶結びにして可愛さをアップデート。
秋冬の定番トレンド、ヒョウ柄のハンドバッグとファーネックレスで遊び心をプラスした大人コーデです。
シックなカラーも袖を少し絞って手首を見せると抜け感が出せますね。
レギンス×ニットワンピース

レギンスは、スリット入りが旬なデザインね。
寒い秋冬は肌を隠すでしょ。だから、どうしてもコーデが重くなりがちなの。
スリットがあることで抜け感が出せるのよ。

なるほど。
グレーレギンス×白ビッグニット
View this post on Instagram
ビッグシルエットの白ニットをワンピースのように着こなしたラフな大人可愛いコーデです。
白ベースだと甘くなりがちですが、トーンを落としたグレーのレギンスが甘さをマイナス。
スニーカーの緑がかった淡い青色はストリートっぽくならず女性らしさを演出してくれます。
グレーのリブレギンス×白リブニットワンピース
View this post on Instagram
ニット、フェルトハット、レオパードを合わせた旬感がつまった着こなしです。ニットワンピースもレギンスも凹凸のあるリブなので統一感が出て高見えに。レギンス×ファーピアス、スニーカー×レオパードバッグはそれぞれグレーと茶色で色がリンクしているテクは真似したいポイントです。
アイボリーレギンス×ブラウンニットワンピース
View this post on Instagram
ブラウンの表面感のあるリブニットワンピースにアイボリー色のレギンスでナチュラルで優しい印象に。
ニットワンピース、レギンス共に抜け感のあるサイドスリット入りでスラッとスタイルアップが叶います。
ローカットスニーカーでカジュアルダウンしているのでまったり過ごしたい休日にぴったり。
黒レギンス×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
バッグと靴が違う2パターンの大人カジュアルなコーディネート。共通しているのは、ベースカラーがグレーで次に分量の多いカラーが黒です。
左側は黒のフラットバッグに黒×白のスニーカー、右側はファー付きかごバッグでライトブラウンが加わっています。
タートルネックのワンピースは足元で肌見せすると軽さが出ますね。
アウター×ニットワンピースのコーデ
次に、コート、デニムジャケット、ライダースジャケット、ブルゾン(MA-1)とニットワンピースのコーデを紹介します。
関連記事:裏地がないニットコートでも寒くない!?ハンガーでも伸びない収納&厳選コーデ集
コート×ニットワンピース

まずは定番のコートのコーデよ。
白コート×ベージュニットワンピース
View this post on Instagram
清潔感のある白いチェスターコートとベージュニットの大人カジュアルな着こなし。
スヌードもニットと同系色で合わせていてふんわり可愛い雰囲気です。
軽さを感じる白を上にし、白より重い黒を下に置いているので安定感のある色の組み合わせになっています。
白コート×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
ライトグレーのニットワンピース×白の大きめシルエットのコートのシンプルなコーデ。
コート、カゴバッグ、ローカットスニーカーとホワイトカラーで揃えているので、女性らしさと品のよさが出ますね。
ワンピースよりも濃いグレーのヘアバンドでシンプルなコーデに遊び心を加えています。
ベージュコート×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
ベージュのコートにロング丈の黒ニットワンピース、黒レギンス、黒バッグ、黒のベレー帽、黒スニーカー。
メインは黒色なのにナチュラルに感じるのは、穏やかなベージュが黒の強さを緩和してくれているから。
濃いめのベージュで温かさもプラスされます。
グレーコート×ネイビーニットワンピース
View this post on Instagram
ネイビーの膝上ニットワンピースをライトグレーのノーカラーコートと合わせたシックなコーデ。
大きな丸ボタン付きのコートやインナーに着たストライプシャツがレトロな雰囲気で可愛いです。
バンダナで視線を上に向けスタイルアップも。
グレーコート×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
グレーのロングコートに柄ニットワンピースと黒色のレギンスのコーデ。
ブラック×ブラックのコーデでも柄が入ると立体感が出て表情が豊かになります。
ブーティは同じ黒でもエナメル素材なので全体の上品さのプラスに。
デニムジャケット×ニットワンピース

デニムジャケットはトップのボリュームが出るから、ボトムは幅がでない縦ラインを意識したコーデが合うわよ。
シルエットでいうとYラインね。

Yライン。φ(..)メモメモ
デニムジャケット×白ニットワンピース
View this post on Instagram
セクシーなVネックの白ニットワンピースをユーズド感のあるミドルインディゴのデニムジャケットでカジュアルダウンした脱コンサバコーデ。
ブリーチ感のないデニムでもキレイにまとまるけど、ブリーチ加工されたデニムだとこなれ感が出ますね。
キャッチーな足袋ブーツと三角シルエットが可愛いバッグでさらにおしゃれが格上げされます。
デニムジャケット×ベージュニットワンピース
View this post on Instagram
タートルネックのベージュワンピースにデニムジャケットを羽織ったデイリーカジュアルスタイル。
バッグはタッセル付きのブラウンのショルダータイプで季節感を底上げしてくれます。ブラウン系×ブルー系など真逆の色はよく合いますね。
黒スニーカーと黒キャスケットはワンピースの可愛さを邪魔しません。
デニムジャケット×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
黒とデニムのシンプルカジュアルです。
クルーネックの黒ニットスカートは色も長さも重めなのでライトグレーのレギンスで軽く。
足元はVANSのオールドスクールで大人可愛い印象に。全体的にダークカラーなのでデニムジャケットの袖をまくって抜け感を出しています。
デニムジャケット×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
タートルネックのライトグレーワンピースをヴィンテージブルーのジャケットで明るめにコーディネート。
足元は黒タイツですっきり見せ、反対に靴とバッグはライトカラーで軽くしています。
ラフに着こなしたい休日にぴったりなスタイルです。
ライダースジャケット×ニットワンピース

ライダースジャケットはショート丈が多いからバランスが取りやすいわよ。
黒ライダースジャケット×白ニットワンピース
View this post on Instagram
黒×白のモードで大人カワイイコーディネート。
ライダースジャケットにモノクロだとハードになりがちですが、ジャケット以外のアイテムがカジュアルなので、ほどよい甘辛ミックスに。
大ぶりピアスやキャッチーなバングルは女性らしさをアップデートしてくれるアイテムです。
黒ライダースジャケット×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
グレーのハイネックニットワンピースとライダースジャケットのスタイリング。
膝上丈で肌の分量が多いのでハイカットスニーカーがバランスよく決まります。
ニットワンピースの裾によくあるリブですが、裾ではなく中間にあるリブでこなれた印象に。差し色に赤を取り入れてアクセントに。
アイボリーライダースジャケット×ネイビーニットワンピース
View this post on Instagram
定番の黒ではなくアイボリーのライダースジャケットを使ったニットワンピースとの合わせ方です。
実はネイビーと反対色のアイボリーは相性◎。ブラウンのバッグもアイボリーと同系色になるのでマッチします。
ワンピースの下に重ね着したのはふんわりなシフォンスカート。可愛さとエレガントさが混じった大人のコーデです。
黒ライダースジャケット×カーキニットワンピース
View this post on Instagram
カーキのロングニットワンピースと黒のライダースジャケットの大人カジュアルコーデ。
ショルダーバッグは黄色が混じった赤色なのでカーキ色に馴染みます。
ジャケットと素材がリンクしたレースアップシューズでまとまり感も。
黒ライダースジャケット×カーキニットワンピース
View this post on Instagram
タイトなリブニットのカーキニットワンピースと黒のライダースジャケットの大人シンプルコーデ。
ワンピースはUネック、スリット入りでヘルシーな色気を演出できます。
ブラックハットもジャケット同様にハンサムに仕上げてくれるアイテムです。
黒ライダースジャケット×アイボリーニットワンピース
View this post on Instagram
アイボリー×ブラックのモードな着こなしです。ゆるっとしたコクーンシルエットのアイボリーのロング丈ニットワンピースに黒のライダースジャケットをON。
小物も黒ですが、リボン付きのバレエシューズなのでほんのり甘さもプラス。
モノトーン配色でも甘さのあるディテールの小物を選べば大人可愛い印象に。
ブルゾン(MA-1)×ニットワンピース

日中はあったかいけど、朝晩は冷え込むときのアウターって迷っちゃう。

そんな時に軽くて重宝するのがブルゾンやMA-1よ。
MA-1はもともと空軍で使われているナイロン製のジャケットのことね。
グリーンブルゾン×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
ライトグレーのニットワンピースとオリーブグリーン色のブルゾン。
くすみカラー同士はニュアンス感が出て大人っぽい印象になります。
定番カジュアルアイテムのコンバースのローカットスニーカーとレギンスでカジュアルダウン。
黒MA-1×ベージュニットワンピース
View this post on Instagram
ブラックのMA-1とライトベージュのスリット入りニットワンピースで黒×ベージュの大人可愛いカジュアルスタイル。
ベージュは膨張色なのでブラックで引き締めるとちょうどいいですね。
メンズライクなMA-1とガーリーなベレー帽を合わせるとより可愛い印象に。
白ブルゾン×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
グレーのひざ丈ニットワンピースにキルティングの厚みのある白ブルゾンを羽織った明度の高い清潔感を感じる色合わせです。
他のアイテムは黒スニーカー、黒リュック、黒タイツと黒で統一しています。
カーキMA-1×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
カーキのMA-1と切りっぱなしのカットオフデニム、アディダスのスニーカー合わせはハンサムな雰囲気ですが、ニットワンピースが加わることで大人かわいい印象に。
スニーカーとトートバッグは白×黒で同じ色の組み合わせ。
バッグやMA-1からチラっと覗くビビッドカラーが表情を足してくれます。
スニーカー×ニットワンピースのコーデ

きれいめなデザインのニットワンピースも、スニーカーを合わせるだけでカジュアルに変身しちゃうわ。
黒スニーカー×アイボリーニットワンピース
View this post on Instagram
ハイネックのロングニットワンピースと黒のダウンコートの防寒もおしゃれも叶う大人カジュアル。
ゆったりとしたデザインでリラックス感のあるアイボリーのワンピースにカジュアルなオフホワイトのトートバッグが好相性です。
さらにローカットのスニーカーでカジュアルダウンすればデイリースタイルに。
グレースニーカー×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
ニットワンピースとスニーカーを同じ明度のライトグレーで合わせてスタイリッシュな印象に。
トラッドな雰囲気の立役者であるグレンチェックのジャケットも同じくグレー。
ジャケットは明度を落としたダークグレーなのでリュックやキャップの黒と合わせた時の強めのコントラスト感をやわらげてくれます。
白スニーカー×グレーニットワンピース
View this post on Instagram
スリット入りのウエストリボンが可愛いグレーのニットワンピース。
白スニーカーで足元は軽やかに。スニーカーやもこもこの表面感でこなれ感のあるカーディガンと組み合わせると、コンサバティブなワンピースがカジュアルで可愛い印象に。
ダークグレースニーカー×黒ニットワンピース
View this post on Instagram
黒のニットワンピースに明るめのヴィンテージブルーのデニムジャケットにネイビーのノーカラーライナーコートを重ね着。
広めのリブで縦ラインがハッキリしたワンピースはさらにスタイルアップに。
靴はダークグレー×白のスニーカーでアウターと共にメンズライクですが、逆にキャップとヘアスタイルでガーリーに。
ガーリー×ボーイッシュで大人カワイイスタイルです。
黒スニーカー×ライトグレーニットワンピース
View this post on Instagram
コンバースの定番、黒×白のハイカットスニーカーにライトグレーのニットワンピース、アウターには裏地がボアになっているデニムジャケットでラフカジュアルな着こなしです。
シーンレスでボリューミィなファーのチェーンバッグで表情がグッと豊かになります。
まとめ

今回もたくさん勉強になったよー。
ニットワンピースっていろんなアイテムと合うんだねー。
スタイルよく見せたいからウエストマークやってみようかな!

よかったわ。
ええ、いろいろ挑戦してみましょ。
最後まで読んでくださりありがとうございました♪