

前回はファッションレンタル全体をざっくり紹介したから、今回は、人気の「エアークローゼット」についてまとめてみたわ。

はーい。
[前のページ]服のレンタルがおしゃれ迷子を救ってくれる!ファッションレンタルのススメ→
普段着のファッションレンタルといえばココ!といえるくらい有名なのが、エアークローゼットです。
プロのスタイリストが自分のために服を選んでくれるから、
「いつも似たような服になっちゃう」
「服を選ぶ時間がない」
といった悩みを抱える人におすすめのファッションレンタルです。
今回は、そんなエアークローゼットの使い方や料金プランなどの内容について、簡単にまとめてみました。
お得にはじめられる情報もあるのでぜひ活用してくださいね。
初月は3,000円OFF!
エアークローゼットの5つの特徴

エアークローゼットはどんなサービスなの?

1番の特徴は、「スタイリストが服を選んでくれる」ところよ。

スタイリストさんが!?
じゃあ自分でコーデを考えなくていいんだね!

そうなの。自分で考えなくていいから、忙しい人にはぴったりよ。
エアークローゼット5つの特徴
- プロのスタイリストが自分のためにコーディネートしてくれる!
- 選べるプラン:
月額6,800~9,800円 - 1回3着を月に何回でも借りられる(レギュラープラン)
- クリーニングは不要
- 20代後半~40代に人気
スタイリストにコーデの感想や要望を送ったり、アドバイスももらえます。
選べるプランは、9,800円のプランが1番人気です。(プランの詳細→)
エアークローゼットの使い方

エアークローゼットの使い方はこんな感じよ。

step
1服の好み・サイズ・要望を伝える
たとえば、「黄色が好き」「シンプルな服がいい」といった服の好みや、「今度の授業参観に着ていきたい」などのこんなシーンで使いたいといったリクエストをスタイリストに送ることができます。
また、「あまり好みじゃなかった」「今後もこういう系の服がいい」など届いた服の感想も送れます。
step
2届く
1回3着づつ服が届きます。(送料無料)
ライトプランは1ヶ月に3着のみですが、レギュラープランなら3着を何回でも送ってもらえます。
step
3着る
好きな時に着て楽しみましょう!
もし、気に入ったから欲しい!と思った服は購入OK!
step
4返す(返却期限なし)
返すときには返送料が1回あたり300円(税抜)かかります。
返却期限はないので、自分の好きなタイミングで返すことができます。
エアークローゼットで借りられる服のブランドや種類

どんな服がレンタルできるの?

ブランドは300以上、服の数は10万着以上あるらしいわ。

ハンパないって!
どんな服が借りられる?
借りられる服の系統
- オフィスカジュアル
- コンサバ
※結婚式用のドレスなどフォーマルの取扱はなし。
雑誌なら、CLASSY.、Oggi、VERYのようなファッションスタイルです。
会員登録するとアイテムの一例が見られます!(登録は無料)
どんなブランドがある?
エアークローゼットで扱っているブランドは300個以上、服の数は10万着以上もあります。
”新鮮な気持ちで体験してもらうため”という理由から、ブランド名は公表していません。
関連記事
サイズ展開
XS~Lサイズ:ライトプラン、レギュラープラン
2L~3Lサイズ:プラスサイズプラン
エアークローゼットで借りられるサイズは、XSサイズから3Lサイズまでです。
エアークローゼットの料金プラン一覧

スタイリストさんが選んでくれて、いろんなブランドがある・・・。
でも、お高いんでしょう?

いえいえ、ライトプランなら月額6,800円よ。

おおー(パチパチパチ)
エアークローゼットでは、スタイリストが自分だけのためにコーデを選んでくれます。
お買い物にスタイリストが同行するというサービスも最近よく耳にしますが、同行サービスなどは非常に高額です。
その点、エアークローゼットは、「一定の月額料金でスタイリストが何回もコーデを組んでくれる」とってもお得なサービスなんです。
ライトプランで手軽にはじめる
ライトプラン | 6,800円(税抜)/月 |
---|
ライトプランの特典
- 1ヶ月間に借りられる服:基本は3着(1回)
- 返却期限なし
- クリーニング料金不要
次の決済日まで交換せずに借りていた場合、「チケット」が1つもらえます。
チケット1つで1回服の交換ができるので、チケットが2枚たまっているなら1ヶ月の間に2回交換ができることになります。
レギュラープランなら借り放題!
レギュラープランは4つありますが、1番人気なのは9,800円のプランです。
1ヶ月プラン | 9,800円(税抜) |
---|---|
3ヶ月プラン | 28,400円(税抜) (約9,466円/月→1,000円分お得!) |
6ヶ月プラン | 55,800円(税抜) (約9,300円/月→3,000円分お得!) |
10ヶ月プラン | 88,200円(税抜) (約8,820円/月→9,800円分お得!) |
レギュラープラン共通の特典
金額以外の内容に変わりはないので、まずは試してみたいという方はレギュラー1ヶ月プランがおすすめです!
初月は3,000円OFF!
選べる3つのオプション
ダブルボックスオプション
レギュラープランなら、ダブルボックスオプションを使うことができます。
通常は1回で3着セットですが、ダブルボックスオプションを追加すれば、倍の6着に!
- 利用条件:レギューラープランをクレジットカード払いの方
- 料金:+8,800円(税抜)/月
アクセサリーオプション
1箱に1つアクセサリーのレンタルができるオプションです。
フォーマルなアクセサリーではなく、普段づかいできるアクセサリーなので、日常着のなかにさりげない華やかさを添えてくれます。
- 利用条件:クレジットカード払いの方
- 料金:+1,000円(税抜)/回
(月額ではなく、1回ごとかかるので注意!)
ワンセレクトオプション
3点まるごとスタイリストにお任せすることもできますが、実は自分で1点だけ選ぶこともできちゃいます!
自分で着てみたいなと思った服を1つ選んだら、その服に合う他のアイテムをスタイリストがセレクトしてくれます。
- 利用条件:ライトプラン会員、レギュラープラン会員
- 料金:追加料金なし
会員登録は¥0
会員登録は無料でできます。
必要なのはメールアドレスとパスワードだけ。
登録すると、レンタルアイテムのイメージ例を見ることができます。
エアークローゼットの送料(配送)|支払い方法|解約方法

あ、気になる送料は無料よ。
返送料だけかかっちゃうけどね。

なるほど。
配送の仕方
- 送料:無料
- 返却料:300円(税抜)/回
- 配送業者:ヤマト運輸
PUDO(プドー)ステーションが使える!
運送会社はヤマト運輸だから、駅やスーパー、ドラッグストアなどに設置されている「宅配便ロッカーで荷物を受け取れるPUDO(プドー)ステーション」も使えます。
PUDOステーション設置場所 http://packcity.co.jp/map
支払い方法
- クレジットカード
- 後払い:コンビニ、郵便局、銀行で支払いOK(手数料がかかります。)
解約方法
オンラインサイトorアプリでOK
きっと面倒な手続きが必要なんじゃ・・・と思ってしまう解約ですが、エアークローゼットの場合は、とってもあっさり解約することができます。
電話する必要はありません。
オンラインサイトorアプリを使うだけでサクッと解約OKです!
エアークローゼットの洗濯とクリーニング|汚破損してしまった時

知ってると思うけど、わたし、よく食べ物を服にこぼしちゃう・・・。

たしかに毎回こぼしてるわ。
でも、保証もあるから安心して。
洗濯OK!クリーニングは不要!
エアークローゼットで借りた服は、自宅でお洗濯OK!
(もちろん、洗濯表示にしたがってくださいね。)
しかも、自分でクリーニングもしなくていいんです。
エアークローゼットはクリーニング大手の「ホワイト急便」と業務提携しているので、借りた服をそのまま返してもしっかり綺麗にしてくれます。
汚しちゃった・破損させてしまった時も安心の「あんしんレンタルサポート」
「引っ掛けて糸が出ちゃった」、「食べ物をこぼしてシミになっちゃった」などがよくある服のトラブルですよね。
そんな汚れちゃった、傷めてしまった、という時も安心の「あんしんレンタルサポート」というサービスがあります。
「あんしんレンタルサポート」は、汚破損のお直し代や弁償金の負担が減るサービスです。
レギュラープランの標準サービスで、特別に申し込む必要はありません。
最後に

いいなあ、エアクロ。便利そう。

コーデを自分で考えなくていいから楽よね。
ぷち子のようにセンスがない人に向いてるわよ。

うっ…確かに…
自分でコーデ考えてないのに「おしゃれ」って言われちゃうかも(*´艸`)
/ 紹介コードでお得 \

[他のレンタル会社まとめ]
エディストクローゼットの使い方や料金プランまとめ→